2007年10月02日(Tue)

魔人探偵脳噛ネウロ TVアニメ放送直前!

好きなコミックに、この「魔人探偵脳噛ネウロ」がある。
探偵と銘打っていながら、設定はとんでもなく凄いが、ストーリー展開などいつも舌を巻く出来映えにて。
特に最近の連載にては、‘6’と言う人物の登場ですさまじい緊迫感を与えられたところへ、恐ろしいまでの日常編で大笑いまでさせて下さって……今後の展開が怖くてならんと言う凄いプレッシャーまで読者に与えて下さる。
いや、ついぞ凄い言い方をしているが、紛れもなく誉め言葉である。
作者の松井氏の、実は容赦の無いストーリー展開が凄い。運びが絶妙である。
物語の広げた風呂敷を畳むと言うのは、本当にとても大変なことで、作家諸氏はなかなかこれが難かったりするわけだが、ネウロでは、‘HAL’の時に思いきり広げた風呂敷が、何とも綺麗に畳まれて、それはもうお見それしたと言う…。
なので、‘6’についても、良い意味で怖くてならん。

さて、その「魔人探偵脳噛ネウロ」はアニメ放映されることとなり、ついぞ今夜(10月2日深夜)に始まりを迎える。
TV画面にて動き喋るネウロが、今からとても楽しみにて。
因みに、ネウロの声は子安氏にてある。


魔人探偵脳噛ネウロ 12 (12) (ジャンプコミックス)
集英社
松井 優征(著)
発売日:2007-08-03
おすすめ度:4.0
おすすめ度4 ネウロってこんなだったっけ?
おすすめ度5 素晴らしい
おすすめ度1 探偵漫画と思わなければ
おすすめ度5 めでたいです☆
おすすめ度5 良いですね

posted by Rockwell at 00:52 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | コミック・アニメ

2007年09月22日(Sat)

地球へ…「地球の緑の丘」

わが生うけし地球に
いまひとたび立たせたまえ
わが目をして、青空に浮く雲に
涼しき地球の緑の丘に、安らわせたまえ

− 「地球の緑の丘」 ロバート・A・ハインライン −

これは一つの祈りだと思う。
自分は当然、宇宙飛行士でも何でも無いから、数えるほどしか無い飛行機への搭乗時以外、自分の足が大地を離れることも無い。
なのに、こうして我らが大地に住んでいて尚、‘地球’と言う場所に対して郷愁に駆られるのは何故だろう。
ハインラインの、この「地球の緑の丘」と言うフレーズは、SFの裡に在って、人の根源的な祈りの言葉にように想える。

さて、竹宮惠子女史の名作「地球へ…」のアニメが、最終回を先ほど迎えた。
ずいぶん昔に垣間見た名作は、今現在のアニメやコミックの傾向からすると、まさに古典的なSFなのだろうと思い、古典的なSFを好く自分としては、かなり楽しんで見させてもらっていた。
ちと駆け足のきらいはあるが、絵柄も相応に良く、少女マンガのアニメ化と言う点でも、十分な出来映えだったと個人的には思ったり。

…ところで、至極個人的には実は、「地球の緑の丘」と言えば、ノースウェスト・スミス・シリーズだったりする。
へたれている男はやはりいい。
懐かしいSFたちを読み耽るとしよう。

地球へ・・・Vol.1 【完全生産限定版】
アニプレックス
斎賀みつき.杉田智和(俳優)ヤマサキオサム(監督)
発売日:2007-08-08
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 懐かしくて新しい
おすすめ度5 すごい最新の映像なのにどこか懐かしい
おすすめ度5 故郷を喪失した時代の物語
おすすめ度5 引き込まれる


The Green Hills of Earth
Pocket Books (Mm)
Robert A. Heinlein(著)
発売日:1987-01


Northwest of Earth: The Complete Northwest Smith
Paizo Publishing
C. L. Moore(著)C. J. Cherryh(著)
発売日:2008-01-15
発送時期:近日発売 予約可


posted by Rockwell at 21:32 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2007年05月17日(Thu)

銀魂/はいすくーる仁義

同類が相哀れむと言うにも烏滸がましいが、何と言うか、情けない男が格好良いのがいい。
いつもは情けなくて格好悪くていい。
だからと言うて別に、いざと言う時に格好良く無くてもいっそいい。
何と言うか、それでも何処かで、いいな…と思える部分が在れば、それで十分な気がする。

自分の仕事上の美人プロデューサーは、仕事場で山のように書籍を読む。週刊誌も読む。まあ、それが仕事のうちなので。
読むのは素晴らしく早い、ただ黙々と読む。
しかし、とある作品を読んでいる時だけ、その美人は豪快に吹き出して笑う。
彼女が吹き出して笑っているので、ああ、あれを読んでいるな…と、誰しも分かる。
それが、空知英秋氏の「銀魂」だ。

いや、正直なところ、自分は最初のうち、「銀魂」の良さが全く分からぬでいて、そうか、プロデューサー殿はこれがお好きなのか、と感心しているだけだった。
あの、ナンセンスも通り越すような、ギャグの連発。なんちゃってな時代背景。
週間ジャンプを読んでいて、ついぞ読み飛ばす作品だったのだが……己の食わず嫌いと言うやつだった。
きちんと読んだら、面白い。
いや、面白いなんてものでは無い。面白すぎる。
今では、読んで吹き出す者、その二の自分である。

ただ面白いのではない。情けないような男が格好良いのだ。
ギャグにまみれて、どんなに緊迫した場面でも真っ当でいられない男達が、しかしきらっと格好良いのだ。
こんなに情けなくてしょうもないような男達なのに、ああ、こんなふうに生きてみたい…と思わせるような何かを持っている。

銀魂 (1)
集英社
空知 英秋(著)
発売日:2004-04-02
おすすめ度:4.0
おすすめ度5 最高、最強の漫画、面白すぎ!
おすすめ度5 立ち読み注意のマンガです。
おすすめ度5 人の欲求を風刺しているのでは
おすすめ度5 銀魂おもすれー( ^ω^)
おすすめ度5 ジャンプらしからぬ漫画



こんな男達を、他にも知っている。
自分が好きで好きでしかたがない作品の一つに、水穂しゅうし氏の「はいすくーる仁義」がある。
もうだいぶ以前の作品だろうかな。知り合いに借りて、ぞっこんになってしまったものの一つだ。
正直なところ、絵柄も……その、まぁ、上手いと言うには語弊はあるかもしれない。だが、見ていてぐっと惹きつけられる。
主人公は、安芸情二、やくざだ。組長の命令で、無理矢理学校の先生をさせられる。
それが、えらい先生でも何でもない。ずるいし卑怯だしすけべだ。
生徒を締め上げて舎弟にしたり、女性教師をだまして襲おうとしたり、情け無いは格好悪いはとんでもなくしょうもない男だ。
だが、腕っ節は強いし。そして、結局誰のことも見捨てない。
ガキの頃からのライバルの陣内との、ちょっと臭いような男の友情がいい。ぐっとくる。

はいすくーる仁義 1 (1)
集英社
水穂 しゅうし(著)
発売日:1989-12


posted by Rockwell at 14:54 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2007年04月04日(Wed)

「地球へ…」

SFも好きだ。
サイエンス・フィクションにても、スペース・ファンタジーにても良く、現在に至っても、宇宙も科学もまだまだ未知の分野を十分に残していて、想像の翼はためかせる場にてある。

存外に驚嘆するのが少女マンガの中でのSF。
女性の感性ならではの、細やかなSF感覚はとても美しくて興味深い。
自分としては既に古典たろうともある、萩尾望都女史や竹宮恵子女史のSFが好きだったりする。
設定の細やかさが人の精神の内側へまで延びていこうとするそれが、またひと味違うSFの境地を見せてくれる。

その竹宮惠子女史の、あの不朽の名作「地球へ…」がアニメ化され、もう今週の土曜、4月7日から放映される。
「地球へ…」は、単行本にて読んだが、今を以ても驚嘆すべき繊細なSF概念に感嘆する。
以前にアニメ化されたらしいが、さすがに自分は見ていない。
この度、アニメもTV放映にてあれば、あの繊細なSFが美しい映像にて楽しめるだろうかと今からわくわくにて。

MBS・TBS系全国ネットにて。夕方18:00〜。

地球へ…

ところで、萩尾望都女史のSFも、アニメ化なんぞならんだろうか。
自分としては、「スター・レッド」などとても好きなのだが。


地球へ… 1 (1)
スクウェア・エニックス
竹宮 惠子(著)
発売日:2007-04-06
発送時期:近日発売 予約可


posted by Rockwell at 02:32 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2007年03月11日(Sun)

「宝島」東京ムービーONLINEで配信

「…地球がもし金でできていたら
人はたった一握りの泥のために命を落とすだろう」

この台詞が、実は映画『悪の花園』のゲーリー・クーパーの台詞だと知ったのは、かなり最近になってからだ。
生憎、この映画の方をレンタルすべくと探しているのだが、近所で見付からない。…購入しようか、やはり。

で、実際にこの台詞を聞いたのは、以前にも取り上げた、アニメの「宝島」にて。もうラストになる場面でのこの台詞は、死闘をあかした後で凄みと哀しさがあった。
こんな台詞を人物に吐かせるこの作品は、やはり凄いと今更に思う。

そう、この「宝島」が、この4月から、東京ムービーONLINEで配信されることとなった…!
つくづくいい時代だ、感涙、狂喜乱舞。
さすがに有料にてあるが、一話当たり多分に100円ほど。
御興味のある肩は是非にご覧在れ。こんなシビアでハードで、男を描いた作品が在ったことに驚嘆するに違いない。

東京ムービーONLINE

宝島DVD-BOX
ハピネット・ピクチャーズ
ロバート・ルイス・スティーブンソン(その他)出崎統(監督)清水マリ(出演・声の出演)若山弦蔵(出演・声の出演)家弓家正(出演・声の出演)滝口順平(出演・声の出演)前田敏子(出演・声の出演)黒沢良(出演・声の出演)
発売日:2006-09-29
おすすめ度:5.0



ところで、同じ東京ムービーONLINEで「ガンバの冒険」も配信されているのを知った。
これも素晴らしい名作だったりする。
斎藤惇夫『冒険者たち ガンバと十五匹の仲間たち』が原作なのだが、いや、児童文学が原作だと侮ってはいけない。
可愛いねずみ達が、そのうち、無茶苦茶格好良く見えてくるから不思議だ。
この作品も、絶望をとことん描き上げていくところが凄い。
閑話休題だが、自分が、悪(あく)と言うイメージを持つ時、前出の「宝島」のシルバーは悪漢ではあるが、本当の悪と言うと、この「ガンバの冒険」のノロイのイメージだったりする。
余地のない悪と言うやつだ。それは何と強大で容赦なく、そして美しいものか。
……だから、某所で某だった時にイメージはこれだったと言うのは秘密の話である(笑/…なんのことやら)

ガンバの冒険 DVDBOX
ハピネット・ピクチャーズ
斎藤惇夫(その他)野沢雅子(出演・声の出演)水城蘭子(出演・声の出演)内海賢二(出演・声の出演)富山敬(出演・声の出演)島田彰(出演・声の出演)堀絢子(出演・声の出演)菊池紘子(出演・声の出演)大塚周夫(出演・声の出演)
発売日:2006-04-28
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 見応えありすぎ
おすすめ度5 ノロイがすごい!
おすすめ度5 尻尾が疼きやがるんだよ
おすすめ度5 テーマは平和、そして勇気、友情と実に満載です。
おすすめ度5 買いましょう、財布の中をカラッポにしてでもです

posted by Rockwell at 04:51 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2007年02月08日(Thu)

ガン×ソード 第四話「そして、雨は降りゆく」

好きなので、ちと執拗にこの話題にて。
GyaOで無料放送中の「ガン×ソード」は、いよいよ第四話「そして、雨は降りゆく」。
痛快娯楽なこの作品の中では、極めて地味な物語の回なのだが、この物語の先を暗示させていて、しっとりと出来上がった物語の回だ。
個人的には、前半の中でかなり好きだったりする。
まぁ、何と言うか、男はへたれてても格好良い時は格好良いと言うか。

そして、忘れてはいけないのは第三話の「勇者は再び」。
この回に度肝を抜かれて、そのままガン×ソードのファンになった人も多かろうと言うくらいに、既に伝説的な回だ(笑)
生まれてこのかた、ここまでアニメを見てきた多くの者達への、色々な想いが込められていて、ただ笑うも良し。何とはなしにしみじみするもよしの、自分としてもとても楽しかった回にて。

短く、紹介まで。


痛快娯楽復讐劇アニメ「ガン×ソード」を無料放送
<パソコンテレビ GyaO [ギャオ]>



ガン×ソード VOL.2
ビクターエンタテインメント
倉田英之(その他)谷口悟朗(監督)星野貴紀(出演・声の出演)桑島法子(出演・声の出演)木村貴宏(俳優)
発売日:2005-11-23
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 コメンタリー
おすすめ度5 実に良かった。
おすすめ度5 映像特典などなど
おすすめ度5 決してヒーローではない
おすすめ度5 史上最高の愛すべき勇者達


ガン×ソード VOL.1
ビクターエンタテインメント
倉田英之(その他)谷口悟朗(監督)星野貴紀(出演・声の出演)桑島法子(出演・声の出演)木村貴宏(俳優)
発売日:2005-10-21
おすすめ度:4.5
おすすめ度4 愚直な男の復讐劇
おすすめ度5 私的05年最優秀作品です!
おすすめ度5 ガン×ソードは伊達じゃない!
おすすめ度5 テイストは「和」なんだと思う。
おすすめ度3 作品はおもしろいけれど・・・

posted by Rockwell at 01:43 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2007年01月16日(Tue)

GyaOで「ガン×ソード」配信

以前にも紹介したが、近年のアニメ放映の中で、自分が最もと選ぶのは、何と言っても「ガン×ソード」。
いい歳をして、こんなにアニメなんぞにのめり込んだのは、本当に久し振りでは無かろうか。…うん、ちゃんと久し振りなのだ……うむ(汗)

で、この度、GyaOで、この「ガン×ソード」が配信が開始された…!
14日から、毎週日曜日に1話更新のようだ。
現在、あの、記念すべき第一話が配信されている。全26話にて。

とにかく、文句なしに愉しめて……文句なしに涙も流せる。
前半の13話は、へたれた男が痛快に敵と対峙しながら旅をして、後半の13話は、へたれた男がへたれたまで悲喜劇と対峙する。
何せ元の放映自体は主にTV東京だった故、御覧になれなかった方は多かろうと思う。
是非にこの機会にご覧あれ。

ところで、ロバはロバのままだろうか。


ネット初登場「ガン×ソード」〜谷口悟朗らによる痛快娯楽復讐劇


痛快娯楽復讐劇アニメ「ガン×ソード」を無料放送<パソコンテレビ GyaO [ギャオ]>


ガン×ソード VOL.13(フィギュア付初回限定版)
ビクターエンタテインメント
谷口悟朗(監督)星野貴紀(出演・声の出演)桑島法子(出演・声の出演)倉田英之(その他)木村貴宏(俳優)
発売日:2006-10-25
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 大ダン円
おすすめ度5 またまたやってくれました!


posted by Rockwell at 01:05 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2006年09月12日(Tue)

宝島

くどい程に時に記すのだが、…ぁー、まぁ、やたらに涙脆かったりで。
だが、だからと何にでも泣けるわけでは無いのだ、うむ(…)
併しだな、見るだけで未だに絶対に泣けるものと言うのも……在る。
それが、これだ、「宝島」。

仕事上で希に、色々なリサーチやら等で、一つのアニメ作品のビデオやDVDを、ぶっ続けで一日見ることがあったりする。
だいたい、26話分も在ると、朝から一日掛かるわけだが。大概、どんなものでも楽しく見ていられるが、それでも苦行に近くなることも多かったり。
そんなで見た、この、出崎氏監督の「宝島」の、最初に見た時の感動……と言うにも言葉の足りない、大きな衝撃は今も忘れられない。


宝島DVD-BOX
ハピネット・ピクチャーズ
ロバート・ルイス・スティーブンソン(その他)出崎統(監督)清水マリ(出演・声の出演)若山弦蔵(出演・声の出演)家弓家正(出演・声の出演)滝口順平(出演・声の出演)前田敏子(出演・声の出演)黒沢良(出演・声の出演)
発売日:2006-09-29
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 ジョニーデップより上
おすすめ度5 感動の冒険ファンタジー
おすすめ度5 買い損ねていた人は急げ!



この「宝島」は、以前にもLDやDVDにて全話収録されて発売されていたが、この度改めて、DVD−BOXが発売されることとなった。

このアニメの作品自体は大層に以前のものだ。
あのスティーブンソン原作の「宝島」をアニメ化したもので、取っかかりの主人公の坊やの可愛いらしさにたかを括っていたら、いやもう、話のぞくぞくするような凄さに引き込まれて、26話分などあっと言う間に見終わっていた。

おおよそ原作をなぞってはいるが、アニメならではのスピード感と、それから何と言っても、より練られた人物描写。美しい光景、魂を揺さぶるような台詞や遣り取りの数々。
……滂沱したらしく。…未だに見る度に泣ける。

続きを読む
posted by Rockwell at 18:55 | 東京 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2006年09月04日(Mon)

からくりサーカス

途中まで雑誌で読んでいたのだが、ついぞ雑誌の方を読まんでいて、詮無く完結したら読もうと想っていたのが、この「からくりサーカス」。
完結して単行本も出たらしく。

悲しみや苦しみを描くのが、とにかく上手い作家殿と思う。
登場人物も、皆、個性が際だっていて素晴らしい。


からくりサーカス 43 (43)
小学館
藤田 和日郎(著)
発売日:2006-08-11
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 大作ココに終わる
おすすめ度4 ちょっと急ぎすぎ?
おすすめ度5 ついに完結
おすすめ度2 オチは満点だけど
おすすめ度5 報われるということ、そしてカーテンコール。



ちと、また忙しい日々にてあるので、お勧めだけして、感想等はまた後日。
posted by Rockwell at 05:15 | 東京 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2006年05月12日(Fri)

「桜蘭高校ホスト部」
「プリンセス・プリンセス」(含・実写ドラマ化)

今季のアニメの数に大層に驚くのだが、更に、所謂少女マンガ…と言うか、「NANA」等を筆頭として、女性に向けてのアニメ化も多く、感嘆するところだったりする。
いや、コミックをアニメ化すると言うのは色々な意味で大変なことだったりするたろうと思うので、制作に関するのみにて無く。

「桜蘭高校ホスト部」は、その中で想った以上に面白かった(笑)
原作の方を読んでないのでいかんが(汗)、物は試しで見たアニメにては、絵柄も綺麗で脚本も演出のテンポも良く、これは、アニメ化されて作者殿も嬉しかろうか、と言う良い出来映えのような。
洒落のような超金持ち学校の設定が愉しい。
言葉は…ぁー、何だが、所謂腐女子と言う事柄を思いきり正面から笑いに組み込んでいるのが更に笑える。

そして「プリンセス・プリンセス」。
此方も原作を読んでは居らんと言う体たらくで申し訳は無いのだが…
男子校の物語にて。容姿端麗な生徒に女装をさせて‘姫’と呼ばれる学内アイドルとさせる……と言うような設定だが、此方も、昨今の流行りを洒落のめすような話運びが存外に面白かった。
…と言うか、此方に驚嘆したのは、この作品、実写ドラマ化されるのだ、夏から。
無論、男子生徒は男性俳優がなさるわけで、女装もするのだろうな…と、役者を見て吃驚。
……藤田玲氏、女装する男子生徒を演られるのか(驚)
…ぃゃ、藤田玲氏は、仮面ライダー555の時に、良い役を演られていて、ついぞ自分の好きな方に己の注目たる彼をお教えした経緯とかが在って…
555の時は16歳にて在られたが、昨今の「牙狼」の時はだいぶに成長されていたのだが。
……何を言いたいのか自分でも分からなくなってきたような(汗)、単純に、とても吃驚と言う話で……そうか、ぃや、女装なのか……愉しみにさせて頂くような…(笑)


ドラマ版「プリンセス・プリンセス」今夏放送開始






ところで、以下は閑話休題で、自分の男子校にての話なので、御興味無き方は申し訳なくもお目通しなさらぬよう。

続きを読む
posted by Rockwell at 15:38 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | コミック・アニメ

2006年04月09日(Sun)

ひぐらしのく頃に

ネット上と言うのは、本当に様々な宝が彼方此方に、恰も宇宙の煌めきに似て溢れている。
混沌とした中から膨大なエネルギーが生まれるように、ネット上には無限の存在が在る……などと力説してみる。
特に文字を通して感動を得たい自分にとって、ネット上はそれこそ綺羅星に満ち溢れていると言っていい。
その上で、ネット特有の、時の共有感覚とでも言おうか、言葉にはし難いほどのそんな要素が加わると、奇跡にも似た感動を更に味わうことが出来る。

今季から始まったアニメの「ひぐらしのく頃に」も、そんな奇跡の一辺を見せるような作品であるような気がするのは、これは欲目と言うものだろうかな。
「ひぐらしのく頃に」は、「07th Expansion」と言うサークルが製作した同人ゲームである。
その最初…と言うか導入部…と言うか、サウンドノベルが以下の公式サイトで体験版がダウンロード出来る。

07th Storming Party

07th Storming Party


このバナーの愛らしい絵柄に騙されてはいかんのだ。
愛らしい絵柄、愛らしいキャラクター方々、しかし、この作品は、猟奇連続殺人を扱った推理作品なのである。
それもただの猟奇ものでは無い。

続きを読む
posted by Rockwell at 04:17 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2006年03月05日(Sun)

蟲師

大変に勝手なことを言えば、例えばコミックやらのアニメ化と言うのは、出来得るにこしたことは無い。
何せ様々な意味でのその作品の拡がり方が格段に違う。
記憶への留まり方も違う。
…惜しむらくは、原作が納得できる仕上がりで無いことがままある(…多々?)ことだろうか。
ファンとしては許すにも難いものも在るだろうし、まして作者に至っては、片目どころか見ぬふり…なんぞも在るやもで。

そんな中で、この「蟲師」は、とても良い出来映えなのではなかろうか。
アニメを作るスタッフ方々が、どれだけ力を入れ……と言うか、作品に入れ込んで居られるな、と言うのが、感嘆できる程に感じられる。
放映時間が、土曜の夜……と言うよりは、殆ど日曜の早朝(土曜の27:40からと言う…)にも関わらず、十分過ぎる程の視聴率を得ているところを伺うと、端的では在るが多くの方を魅了しているのだろうと知り得る。
……来週には放映は終わってしまうようで、何とも惜しいが。

話の世界観の、特異で深いことも素晴らしいが、描いていることが‘蟲’と言う現象と言うも在り、自然の表し方にも感嘆する。
特にそれはアニメにては際立つ。
雪の降る表現の素晴らしいこと…!
雪の降る折りの、あの白の幕屋の奥行きと、音を吸うような静寂まで描く如きは、十分に賞賛に値する。
御機会在れば、あの、有り得べからざるノスタルジーに触れてみて下されると良く。


蟲師 第一集 (初回限定特装版)
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
漆原友紀(その他)長濱博史(監督)中野裕斗(出演・声の出演)
発売日:2006-03-31
発送時期:近日発売 予約可
おすすめ度:5
おすすめ度5 まさに金字塔
おすすめ度5 こ、こいつは…



蟲師 其ノ壱
エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ
漆原友紀(その他)長濱博史(監督)中野裕斗(出演・声の出演)
発売日:2006-01-25
発送時期:通常24時間以内に発送
おすすめ度:5
おすすめ度5 世界観


posted by Rockwell at 22:48 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2005年12月19日(Mon)

「アイシールド21」
「魔人探偵脳噛ネウロ」
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」

…欲張った表題になってしまった。
近年、静養の際に週刊誌やらから遠離っちまって、それきり、ほとんど購入しなんでいちまったのだが。
大好きな方が好きと仰るのでついぞ手にした「アイシールド21」が、素晴らしく面白かった。
あまり、スポーツ関連の作品で感動することは無かったのだが、これは感動して楽しませて頂いた。
学生時代にラグビーは授業でやったのだが、アメフトはさすがに無かった。こんなに興味深いスポーツとは思わなかった。

アイシールド21 (16)
集英社
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:5
おすすめ度:5帰ってきた男!
おすすめ度:5ただただ、感動。
おすすめ度:5泥門対西部!!


それで、週刊の「ジャンプ」は購入するようになったのだが、中で、個人的にはまったのが「魔人探偵脳噛ネウロ」と「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」だったりで。
それぞれ、キャラクターと設定が個人的に楽しかったようだ。
コラボレーションは笑った。
こんな事務所方々があったら……端から見ている分はさぞかしに面白かろう。…無論、他人事の場合に限るが(笑)


魔人探偵脳噛ネウロ 3 (3)
集英社
松井 優征(著)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4.88
おすすめ度:4怪盗“X”キターーーッ!
おすすめ度:5「推理」ものではない。しかし「単純娯楽」ものでもない!
おすすめ度:5Xi編突入〜vv
おすすめ度:5Xi編突入〜vv
おすすめ度:5徐々に盛り上がってきてます


ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 1 (1)
集英社
西 義之(著)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
おすすめ度:おすすめ度:4.37
おすすめ度:4良いですv
おすすめ度:5普通に面白い。
おすすめ度:5とてもいいです★
おすすめ度:4意外といいのです
おすすめ度:4第一印象は悪かったけど;
posted by Rockwell at 23:46 | 東京 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2005年12月13日(Tue)

ガン×ソード DVD VOL.3

年に一つは、有り難いことに見応えあるアニメなども在って。
何せ端的な感動屋なので、何でも大概感動して見聞きするが、かと言って何にでも大感動して、まして泣けるわけでは無い。……まぁ、当たり前だが。
…で、今年は個人的に、何と言っても、これに入れ込んだ感じやもだ。
もう後二回の放映で終わってしまうのが、何とも惜しいのだが……昨夜の回は、やられた…と言うくらいに感動したと言うか。
まぁ、注目のキャラが活躍して下さったわけで。
誰かが言っていたが……ああ、そうだ、「うし○ととら」の符咒師のヒョウと言うキャラクター以来か、こうして泣けるのは……とか。
そうそう、「うしお○とら」(既に伏せ字に意味は無い…)は、自分の最も好きな作品の一つだな。

…と言うわけで、もうすぐ発売されるガン×ソードDVDのVOL.3が、その活躍したキャラが絵面なので、張り置きたかっただけとも言う。

……それにしても、痛快娯楽復讐劇でこんなに泣かされるでは堪らんような。


ガン×ソード VOL.3
ビクターエンタテインメント
谷口悟朗(監督), 星野貴紀(出演・声の出演), 桑島法子(出演・声の出演), 倉田英之(その他)
価格:
発送:近日発売 予約可
発売日:2005-12-16
おすすめ度:おすすめ度:5
おすすめ度:5最高の娯楽作品

posted by Rockwell at 22:49 | 東京 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | コミック・アニメ

2005年10月29日(Sat)

ガン×ソード、DVD第一巻発売&第1話を丸ごと配信

また危うく見逃すところだった。
何気に今お気にだったりする「ガン×ソード」は、DVDも目出度く第一巻が発売中。
それから、第一話が、丸ごと配信されていたりする。
……ただし、今月中だから後数日だな。
それにしても、こうしてパソで見られるのだから良い時代だと言うか…

丸ごと配信は、公式サイトにて、「NEWS」から見られる。


ガン×ソード GUN SWORD OFFICIAL WEB




ガン×ソード VOL.1
ビクターエンタテインメント
谷口悟朗(監督), 星野貴紀(出演・声の出演), 桑島法子(出演・声の出演), 倉田英之(その他)
価格:
発送:通常24時間以内に発送
発売日:2005-10-21
売上ランキング:400
おすすめ度:おすすめ度:4.75
おすすめ度:4深夜枠にはもったいない…
おすすめ度:5復讐と旅と男と女(とカメ)と・・・
おすすめ度:5何気にロボアニメ
おすすめ度:5復讐劇



posted by Rockwell at 22:52 | 東京 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | コミック・アニメ




広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。